依存症予防に必要な「つながり」とは?オンライン講演と対面講演で感じたこと
『ダブルヘッダー』 今日は、午前中は江差町で養護教諭の皆さまへの講演会、午後は熊本高専の学生向けオンライン講演会という、まさに「ダブルヘッダー」の一日でした。 オンラインは、どこからでも参加できる便利さがあります。 しか...
『ダブルヘッダー』 今日は、午前中は江差町で養護教諭の皆さまへの講演会、午後は熊本高専の学生向けオンライン講演会という、まさに「ダブルヘッダー」の一日でした。 オンラインは、どこからでも参加できる便利さがあります。 しか...
『檜山地区 薬物乱用・再犯防止 講演会』 昨年、道南地区の養護教諭向け講演会に参加されていた先生からお声がけいただき、今年は檜山地区養護教諭の講演会にお招きいただきました。会場は江差町役場です。 江差町は、2019年に出...
北海道養護教員会渡島支部50周年記念 令和6年第41回渡島支部研修会にて講演をさせていただきました。 テーマは、 「さらけ出す勇気が自分を変える」 〜依存症という病気から学んだこと〜 をお話しさせていただきました。 約8...
大田区雪谷高校!薬物乱用防止講演会! 未来ある君たちへ! 伝えたいことがあります! 君たちの未来のために! 知ってもらいたい現実があります!! 約300名の高校一年生の諸君! しっかりと俺の話を聞いてくれて本当にありがと...
2018年4月2日 今日一日を生きるLIVEプロジェクト! 魅力的な活動をしてる人とのコラボレーションであり、お互い活動の輪を広げていくためのライブプロジェクトです。 今回のテーマは! 「人をよくするも悪くするも人!人は...
サンキューベリーマッチ! サンキューベリーマッチ! 『今日一日を生きるLIVEプロジェクト』 仲間のジャズライブハウスで、 仲間が店長やってくれてて、 仲間の作ってくれた音楽の中、 仲間がスタッフを手伝ってくれて、 仲間...
過日。春日部、草加、越谷地域の保健所、学校の先生、保護司、ライオンズクラブなど、子どもたちを守るために、薬物乱用防止のための活動を続けている方々の研修会で体験談をお話しさせていただきました。 実際に子どもたちと現場で触れ...
思えば遠くへ来たもんだ〜〜 それは場所だけではなく、今回の熊本県あさぎり町あさぎり中学校10年連続の10回目の公演であるということ。 あさぎり町の教育委員会主催の薬物乱用防止教室です。 初めて呼んでいただき、一人体験劇と...
長文になります。 帰国後一週間が経とうとしていますが…未だ時差ぼけが続いております。 今日は一人体験劇のことだけでなく、マンハッタンでのいろいろなことを綴らせていただきます。 9月23日〜10月4日までの11日間ニューヨ...