人という字は一人一人が支え合ってる | 南部中学校(愛知県)

子ども達からの素晴らしいプレゼント!

今回は一人芝居に体験談。
その後になんと全校生徒による合唱!
「コスモス」という歌でした。
一人一人の顔を見ながら聴かせてもらいましたが、全員大きな口を開けて歌ってました!
一人一人を抱きしめたかったです(笑)
感動の拍手の中、お礼を言って下がろうとすると!

「チョット待った〜っ!」

という馬鹿でかい声!しかも女子生徒!しかもしかも応援団長〜(◎_◎;)
背中と床がくっつくくらいに仰け反りながら

「内谷さんのために〜内谷さんが元気に活動頑張れますように〜ヨサコイソーラン節やらせていただきます〜」

100人くらいの子どもたちが体育館いっぱいに広がり、ヨサコイソーラン節を披露してくれました!
本当に感動して涙が出てきそうになりました!
オンナ応援団長カッコいい〜ほれるぜ〜!
子ども達からの素晴らしいプレゼントをいただきありがとうございます!

驚きと喜びと感動の中、前半戦が終了!
今日はカレー給食をおいしくいただきました(笑)

子どもと子どもの関わり合い方

食後は体育館に戻りPTAの方々、近隣の学校の先生方、約100人くらいでパネルディスカッションをやらせていただきました。

私はパネラーとしてPTA会長さんや生活指導の先生方と壇上に上がらせていただき意見を交わしながら、子どもたちの置かれている現状、これからの取り組みや教育に関する進め方などを討論しました。
子どもたちが学校生活の中で感じていることのアンケートも興味ある結果でしたね〜

そんな中で司会の先生が取り上げたのが子どもと子どもの関わり合い方。
俺らの時代は先生や親、大きく言えば社会に対する反発から、いわゆる校内暴力、家庭内暴力、暴走族などさまざまな表現(表現というと正当化している感じですが、、、)がありました。
これはこれで困りものでしたが!今考えると申し訳ない、、、
友達との仲間意識も強かったように思います。
親に言えないことでも友達には相談できたり、共有することが多かったように感じます。

しかし、今の子どもたちの学校での現状をある先生はこう分析していました。
今の子どもたちの多くは友達とすごく上手にそして気を使いながら付き合っている。
それは仲間外れにされたくないからということの裏返しなのかもしれない。

子どもが、こんなことを考えているなんて、、、
まるで会社の人間関係みたいだなっと思います。
もっと無邪気に自然に友達との親友関係ができないものかと、、、
でも友達を大切にしているのも確かなんですね。
だから余計に難しい。

この子どもたちが相談できるのは、親や先生なんですって。
俺らの時代と全く逆ですね。
これはいいことではあると思います!
が、そこまでの友達関係が築かれていないということなのかもしれません。
どちらか良いとか悪いとかではなく、今の子どもたちの現状がそうだということ。
先生は、そこになんとも言えない不安感、不安定感を感じているということでした。
これは学校の先生だから感じることが出来るんだなと思いました。

私は子どもを持つ父親でもなく、ましては先生でもない。
でも今まで公演を通してたくさんの子どもたちと関わってきました。
私が感じているのは 。
「子どもは素直」
単純にそう思います。
しかし、その裏側では気を使いながらの友達関係!うーん、全部が全部そうではないと思いますが、複雑な気持ちになります。

親と子どもが仲良いのは素晴らしいことです。
でも親と友達、どちらも同じように接することは良いことではない様な気がします。
いずれは社会に出て行くのだから、まずは親が教えることがたくさんあり、そして学校で学び、良き仲間を作り、社会に出て新たな人間関係を築いていく。
そのためにも、子どもの頃からの人と人との触れ合いが大切になってくるんじゃないだろうか!
親とのつながりが深いのは当たり前、でもなんでも話せるような友人を持つことが人としての成長であるように思います。
って、簡単に言うけど俺も出来てないんだけどね〜!
でも俺はあきらめないで進みます(笑)

最後に
「子どもの命を守ることに大切なことはなんでしょうか?」と質問をいただきました。
命、大切なものです。

「自分自身を大切に思うこと」
「あきらめない心」
「いい仲間を作ること」

僕はそう答えました。
これは今まで関わった子ども達から教えてもらいました。

自分を大切に思えれば他人も大切に思える。
どん底に落ちた時ほど上を向く。
いい仲間がいれば人は必ず立ち上がれる。
自分の命は自分で守る。
そのためにも人との関わりが大切になってくる。

今日も関わった人々からたくさんの喜び、素晴らしい居場所、時間、感動、心、なんとも言い表せることのできない、暖かさであり、勇気と希望であり、さまざまなことをものをいただきました。

今日一日ありがとうございます。


学校などでの公演が多く、一般で見られる機会が少ないかと思います。
観劇希望、公演依頼がございましたらお問い合わせください。
また、この活動についてシェア拡散のご支援いただけますと幸いです。

お問い合わせ